患者さんは夜も昼も関係ないのです

病気や怪我はいつ自分の身に降りかかってくるかわかりません。昼なら病院が空いているので問題がないのですが、夜間に体調が悪くなってしまったら、空いている病院が限られてしまいます。診療所は夜間は閉まっていますから必然的に大きな病院となります。大きな病院では医者が24時間体制で病院にいる。ただ、全ての科の医者がいるわけではありません。ですから、夜中に体調が悪くなって病院に行っても専門の医者がいない可能性もある。そう考えると、夜勤の医者の負担はとても大きなものなのでしょう。夜間に救急外来が来ても少ない人数で対応しなくてはなりません。以前、夜中に体調が悪くなって病院に行ったことがありますが、専門の医者では無かったために応急処置だけして朝にもう一回来て下さいと言われただけでした。若い医者はお金を稼ぐために夜勤のアルバイトをしているとも聞きます。昼は昼で勉強や勤務で忙しく、夜も働いていたら体が持ちません。経験の浅い医師が過労気味で夜の病院にいると考えると、ちょっと恐くて夜間に病院にいけません。病院側も人件費削減のために夜勤をアルバイトに変えることも理解できますが、やはりベテランも勤務していて欲しと思います。人の命を預かる職業ですから自分の体調管理をしっかりして、疲労による不注意などが無いようにしておいて欲しいです。昼でも夜でも変わらず安心して病院に行ける状態になっていてくれると助かります。24時間、人々の健康を守るために働く医者には感謝です。
医者にアルバイトがある、というのは変な感じがしますが、看護師さんにもいろいろな働き方があるのですね。
和歌山の看護師さん必見!伝統医療の実践ガイド&漢方外来の求人まとめ
こちらのサイトでは、看護師=医療補助というイメージとは違い、「セラピスト」という感じです。西洋医療や東洋医療、さらにはアーユルヴェーダなど、通常の病院とはかけ離れたイメージの分野でも看護師は活躍しているのですね。